株式会社新櫻宅建は、神奈川県小田原市・平塚市を拠点に、地域に密着した不動産サービスを提供するとともに、住宅確保要配慮者の方々への支援活動を行っている「居住支援法人」です。

高齢の方、障がいのある方、ひとり親家庭、経済的にお困りの方など、さまざまな理由で「住まい探し」に不安や困難を感じている方が安心して暮らせるよう、賃貸住宅への入居サポートや情報提供、見守り支援などを行っています。

「心の支えになろう!! 一人ひとりが安心して暮らせるように」という想いを大切に、住まいの確保を通じて“人のつながり”を育む支援に力を入れています。

不動産の売買・賃貸・管理をはじめ、リフォーム、民泊、損害保険代理業なども幅広く対応しております。住まいに関するお悩みは、どうぞお気軽にご相談ください。

居住支援法人とは?

居住支援法人とは、住宅の確保に特に配慮が必要な方々が、安心して住まいを得られるよう支援することを目的として、都道府県などに登録された団体です。国の住宅セーフティネット制度に基づいて活動しており、地域の福祉・不動産・建築などの専門知識を活かし、住まいと暮らしの両面からサポートを行います。

支援の対象となるのは、以下のような「住宅確保要配慮者」と呼ばれる方々です:

  • 高齢者
  • 障がい者
  • ひとり親家庭
  • 低所得者
  • DV被害者
  • 子育て世帯 など

私たち株式会社新櫻宅建も、神奈川県より正式に登録された居住支援法人として、住まい探しに困っている方へ「情報提供」「相談支援」「入居調整」「見守り支援」などの活動を行っています。

「住まいがない」「貸してくれるところが見つからない」「一人暮らしが心配」――
そんな声に寄り添い、一人でも多くの方が地域の中で安心して暮らしていけるよう、私たちは全力でサポートしてまいります。

提供している主な支援サービス

住まい探しサポート

ご希望や状況に合わせて、安心して暮らせる賃貸住宅をご紹介します。入居をスムーズに進めるためのオーナー・管理会社との調整もサポートします。

入居相談・情報提供

物件に関するご相談や、制度・支援内容についての情報提供を行います。「何から始めればいいかわからない」といった方も、どうぞお気軽にご相談ください。

見守り支援・生活サポート

入居後も安心して暮らしていただけるよう、定期的な見守り訪問や、地域の福祉・医療機関と連携した生活支援を行っています。

私たちは、単に“家を紹介する”だけでなく、“暮らしを支えるパートナー”として、心を込めて寄り添います。住まいのことでお困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。

当サービスのメリット

高齢の方や障がいのある方、保証人がいない方など、住まい探しにおいて“断られやすい”とされるケースでも、新櫻宅建は「居住支援法人」として、家主や管理会社との間に入り、入居への不安や誤解を丁寧に調整します。

信頼関係の構築を得意とし、入居に結びつきやすい体制を整えているのが私たちの強みです。

居住支援法人として、住宅確保要配慮者の支援に専門的に取り組んでいる点が当社の大きな特徴です。

高齢者や障がい者、ひとり親世帯など、住まい探しに課題を抱える方と、受け入れに不安を持つ貸主・管理会社との間に立ち、信頼関係の構築と円滑な調整を実現。福祉と不動産をつなぐ“架け橋”として、誰もが安心して暮らせる社会の実現に貢献しています。

ご利用の流れ

住まいに関するお困りごとは、人によって状況も不安もさまざまです。
株式会社新櫻宅建では、高齢の方や障がいをお持ちの方、保証人がいない方など、「住宅の確保に特に配慮が必要な方」に対し、丁寧で安心なサポートを行っております。

ご相談から入居後の見守りまで、ひとり一人に寄り添った対応を心がけておりますので、「どこに相談していいかわからない…」という方も、まずはお気軽にご連絡ください。
福祉・医療・行政機関とも連携しながら、安心して暮らし続けられる住まいの実現を一緒にサポートしてまいります。

1

ご相談・お問い合わせ

まずはお電話または居住支援相談フォームにて、お気軽にご相談ください。
ご本人だけでなく、ご家族・支援者・福祉関係者からのご相談も受け付けております。

📞 小田原本社:0465-20-9558
📞 平塚相談分室:0463-79-9083

2

ヒアリング・状況確認

専門の担当者が、ご本人の状況やご希望を丁寧にお伺いします。
現在のご事情や必要な支援内容を確認し、最適な住まいや支援プランをご提案します。

3

物件のご紹介・見学

ご希望に合った物件を紹介し、見学のご案内を行います。
必要に応じて、生活支援や福祉サービスとの連携もサポートいたします。

4

契約手続きのサポート

入居にあたっての契約手続きも、安心して進められるよう丁寧にサポートします。
保証人の問題や契約内容の確認など、不安な点はお気軽にご相談ください。

5

入居・生活支援の開始

ご入居後も安心して生活いただけるよう、「見守り支援」や「相談対応」を継続して行います。
地域と連携しながら、安心して暮らせる環境づくりをお手伝いします。

お住まい探しは、単に「家を借りる」だけでなく、「安心して暮らせる環境を整えること」でもあります。
新櫻宅建では、入居までの支援はもちろん、入居後も孤立せずに暮らせるよう、見守りや相談対応など、継続的な支援を行っています。

住まいに不安を抱えるすべての方が、地域で安心して生活を続けていけるよう、私たちが全力でお手伝いします。
まずは一歩を踏み出すところから、私たちと一緒に始めてみませんか。

よくある質問

居住支援サービスを利用するには、どのような条件がありますか?

居住支援サービスは、主に高齢者、障がい者、ひとり親世帯、その他住宅確保に特別な配慮が必要な方々に提供しています。詳細な条件については、まずご相談いただければ、お一人おひとりの状況に合わせた適切なサポートを提案いたします。

住宅の契約時に保証人が必要ですか?

一部のケースでは、保証人を立てる必要がある場合があります。しかし、当社では保証人がいない場合でも対応できる物件のご紹介や、保証人代行サービスの手配を行っています。お困りの際は、ぜひご相談ください。

住まいを見つけた後のサポートはありますか?

はい、当社では入居後も「見守り支援」や「生活サポート」を提供しています。住まいを確保した後も、定期的な連絡や相談対応を通じて、ご入居者様が安心して生活できるようお手伝いします。

支援を受けるための費用はかかりますか?

基本的には、居住支援サービスの費用は無料です。ただし、契約に関する手数料や物件に関連する費用は別途必要です。詳しい費用については、物件紹介の際に詳細を説明させていただきますのでご安心ください。